-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
こんばんは、こうちゃんです。
こちら、北海道で駄菓子店、土産物屋さんなどで見るとやや驚く、
北海道のきびだんごは丸くなく、棒状
おそらく、北海道だけでの駄菓子で、
日本一きびだんご(にっぽんいちきびだんご)は、主に北海道で販売されている駄菓子である。岡山市の銘菓として全国的に知られているきびだんごとは、全く異なる菓子である。北海道に本拠を置く食品メーカー数社(谷田製菓、天狗堂宝船、国産製菓(2011年 天狗堂宝船に経営譲渡)など)が道内販売を目的に製造しており、独自の製法のものである。いずれのメーカーも『日本一きびだんご』を商品名として販売している。麦芽水飴・砂糖・生餡・餅米などを材料として、細長い板状に伸した餅をオブラートでくるんだものであるのが特徴である。北海道版きびだんごの語源は、関東大震災復興や北海道開拓に際しての「起備団合」とされている。
やや硬めのハイチューやキャラメルのような感じで、
甘みはあるものの、だんご、という印象ではありません。
独特の商品で、北海道以外ではなかなか見かけませんが、
物産展などで見かけましたらぜひお試しを~
こうちゃんPR -
こんばんは、こうちゃんです。
こちら、北海道の市街地ではない長い道路などに存在する、
北海道以外では珍しい存在なのですが、
路肩空中に赤い矢印
こちら、空中から吊るされた下向きの矢印で。通称「矢羽根(付きポール)」と呼ばれる、雪が深くても道の端を見失わないための目印です。
雪の強く降る地域ではどこでも役立ちそうですが、
特に市街地から他の町へつながる道などが長距離、かつ両サイドが畑や野原で、道の端がわかりにくい北海道では特に需要が高いようです。
なお、夜間では見えないと危ないので、LEDランプで夜間は光るものも多く存在しています。
こうちゃん -
こんばんは、こうちゃんです。
北海道は家はあたたかく、外は寒いため、
とりあえず料理の残り物や、野菜など、本州では冷蔵庫にいれそうなものは、
全部お外で保管します。
冷凍庫並みに外が寒くて、窓の外の雪だまりなどは、
保管庫として優秀になります。
こうちゃん -
こんばんは、こうちゃんです。
北海道での買い物時にある定番です。
北海道ではそりは遊ぶ乗り物ではなく、
買い物時の荷物運びに大活躍です。
雪が多く、道路にたくさん降って道が凍ることや、
雪の層が厚いこともありますので、
そりは滑りやすく、その状態で、荷物を乗せても引きやすいですので、
買い物後にもそりにたくさん買った物を乗せて運ぶこともあります。
自転車のかごなどでは、雪にタイヤをとられやすいので、
どうやらそりが荷運び用には役立つようですね。
こうちゃん -
こんばんは、こうちゃんです。
これまた北海道の気候特有のあるあるですが。
北海道では、冬場、とてつもなく雪が降り、
しかも積もりますが、驚いたことに、雪だるまがほとんど作れません。
北海道は他地域と比べても、特に寒いため、
パウダースノーと言われるサラサラ雪であり、なかなか雪だるま状に固まってくれません。
東京などの都会のちょっと水分多めのべしゃ雪で雪だるまを作り慣れてる人では、
少し困惑するかもしれません。
もちろん作れないこともないのですが、
すごい圧力かけて雪を固めるような手段になりそうです。
なので、個人で庭や道に雪だるまを作るのは大変で、なかなか珍しく、
さっぽろ雪まつりとかになると、ブルドーザーとかで圧接して、雪像を作り、それが珍しく、喜ばれます。
こうちゃん