-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
こんばんは、こうちゃんです。
北海道民独特な表現、というか、方言ですが、
あずましい
この「あずましい」は、
居心地がいい、落ち着くといった意味の北海道弁です。
そして、その反対に、「あずましくない」は居心地が悪い、落ち着かないという意味の北海道弁で、
実はこちらの方がよく使われているとか。
どうしても人間悪い感想はすぐに口をついてしまうんでしょうねえ。
こうちゃん
PR -
こんばんは、こうちゃんです。北海道で呼ぶ食品の
秋味(あきあじ)
ビールの銘柄でなくて、北海道では、鮭を意味します。
秋に産卵のために川を昇ってくる鮭のことをこう言い、
また、塩鮭のことを呼ぶことも。
北海道は秋の鮭の遡上が見られる川が多く、自然とこう呼ぶようになったのでしょう。
こうちゃん -
こんばんは、こうちゃんです。
違う意味に誤解してしまいそうですが、
ばくる
交換する、の意味の北海道弁です。
一瞬、パクる、と響きが似ていて、盗む、勝手にとる、の意味に誤解されそうですが、
こちらのばくるはきちんと合意の上での交換です。
こうちゃん -
こんばんは、こうちゃんです。
北海道ならではの呼び名で、
とうもろこしをとうきびと呼びます。
北の味覚として人気の甘くておいしいとうもろこし、
醤油バターで焼くだけでたまらない旨味の品ですが、
現地の方はよくとうきびと呼んでいますので、聞いた時に間違えないようにしたいですね。
こうちゃん -
こんばんは、こうちゃんです。今では他地方でも見かけるようになりましたが、北海道発祥のご当地グルメで変わったサラダ、ラーメンサラダとは、北海道発祥の冷製サラダ。サラダとラーメンの麺が組み合わさったもの。冷やしラーメン(冷やし中華)より具材の野菜の量が多いため、ラーメンというよりサラダとして食されている。北海道の居酒屋の定番メニューでもある料理だが家庭でも作られ、小中学校の学校給食の定番メニューの一つとなっている。製品もない時代は、湯がき冷やしたラーメンの麺に冷やし中華のタレとマヨネーズで和え、野菜サラダを加えたものが主流であったが、現在は、手軽に作られるチルド製品や専用のタレや惣菜コーナーでの商品化もされている。現在の通説では、札幌グランドホテル内のビアホール「ビッグジョッキ」が1985年にオープンした際に、ビアホールの当時の料理長が「サラダ感覚で味わえるラーメン」として考案したものが元祖とされている。札幌グランドホテルは「北海道ラーメンの新たなマーケット開拓と消費拡大への貢献」を評価され、2004年に北海道製麺協同組合から感謝状を受けているほか、2008年にはコンビニエンスストアとのタイアップ商品を開発するなど、「元祖ラーメンサラダ」を同ホテルの主力商品のひとつに位置づけている。2010年現在、日清食品チルド㈱より「札幌グランドホテル小泉哲也総料理長監修」の「野菜を加えてラーメンサラダ」が発売されている。
こうちゃん -
こんばんは、こうちゃんです。
北海道と言えば、熊が多いイメージ
そして、ニュースその他で実際によく熊が出てきますが、
ひとつご注意、
北海道で話題に出てくる熊は、本州で出没したりする熊、ツキノワグマではありません。
日本最強種のヒグマです。
決して、かわいい、な野生動物ではありませんので、くれぐれも注意してください。
ツキノワグマよりかなり大きく、戦闘力は段違いです。
他県から来たら、まずは遭遇しないように過ごすこと推奨です。
ちなみに、
三毛別羆事件
こんなとんでも事件を起こした熊も、
ヒグマですので、そのすごさがよくわかるかと。
こうちゃん